2012年6月28日木曜日

画期的なCPUクーラー Sandia Cooler

GIGAZINEより
冷却効率・汚れ・騒音の3つの問題を一気に解決可能な次世代型ヒートシンク「Sandia Cooler」
http://gigazine.net/news/20120627-fanless-heatsink-sandia-cooler/

開発元のサイト
Sandia National Laboratories : Licensing/Technology Transfer The Sandia Cooler
https://ip.sandia.gov/technology.do/techID=66
画像はSandia National Laboratoriesのサイトから転載。


おっと驚かされた。
ヒートシンク自体が回転するという画期的なアイデアの商品。
右回転するんかな?
確かにファンレスと言えばファンレス・・・か? 回転部分は存在してるんだからよぉ分からん。

手の届く値段で発売されたら売れそうだ。
少なくとも俺は買ってみたいもの。
何やら得体が知れなくて、なのにかっこいい。
Sandia Coolerを使用するのであれば、冷却関連に使用していたパーツの大きさをこれまでの1/10にすることができるとのこと。これがただ見せかけだけのイロモノだと困るわけですが、研究所によると、コスト面、耐久性、複雑さ(手入れの手間)など、実用的な観点から見ても問題なく使えるものになっているとのことです。
謳い文句通りならなかなか期待できそう。
俺なら全体を小サイズ化せずに厚みだけ薄くして、ヒートシンク部の回転数を出来る限り少なくする方向で設計したいわ。
後は安全面の確保だな。これって回転しだしたら凶器だもの。


疑問点
・Twitterでも呟かれている通り、CPUに接するボトム部と回転するヒートシンク部の間の熱伝達とその効率がどうなっているのか
・ファンより重い物が回転するわけだから、消費電力や力学的な影響がどうなるか


Sandia National Laboratoriesって民間企業かと思ったらドメインが.govなんだけど、ここってUSA政府が関係する機関なんかね?

2012年6月24日日曜日

yahooが広告料を不当に受け取っているかもしれない問題

インターネット関連業者が広告料を過大に受け取っていては大問題なので記事にした。

以下はyahooメールの利用画面の画像。
先ず、ブラウザがInternet Explorer 8で広告表示が正常な場合。
yahooメールの利用画面の一部、右側の画像だ。
画面右上には私のメールアドレスが載っているので避けるため、そこより下を切り取った画像になっている。

次に、ブラウザがGoogle Chromeで広告表示がまずい場合。
Google Chromeのバージョンは最新である。
モニタの解像度は1280 x 1024。
画面縦をめいっぱい表示するためにウィンドウズツールバーを画面横に置いてから、画面一番下まで切り取ったもの。
要は画面縦を最大に表示しても広告がこの位置までしか表示されていないのだ。
窓を縦方向に狭くするとそれにつれて広告が表示される縦幅も当然狭くなっていき、元々一部しか表示されていないのですぐに画面下に消えてしまう。
通常、広告主は窓のどの位置に表示される広告であるかを踏まえて広告の契約をするものだ。
とすると、ユーザーが画面をスクロールしてまで見る可能性の少ない位置に表示されてしまった広告に対して、広告主がyahooに広告料を支払っていることになる。
なお、横幅も最大にしてある状態なのだが、横幅を変えても広告表示の不具合に変化は無い。

今やブラウザ使用においてGoogle Chromeの占める割合の大きさは改めてお断りするまでもない。
こんなことになっている原因は極単純なものであり、なおそうと思えば直ぐになおせるレベルの不具合のはず。
以前はブラウザにGoogle Chromeを使っていても正常に広告が表示されていたと記憶しているが、この表示の不具合が起きてからもう何ヶ月も経つ。
ということは、yahooの担当者がこの問題が生じていることを把握していないわけだ。


この記事を書いた実験的な狙いは以下の2つ。
1. この記事内容が実際に問題になるか否か。
2. 問題になったとしたら、yahooの担当者に伝わって最終的にこっそり不具合が修正されるか否か。


インターネット関連業者の公式サイトには、「お問い合わせ」がサイトトップ画面から容易にたどりつける位置に表示されていないことがほとんどだ。簡単に出来ないようにするためなのだろうか。
これは胡散臭い業者だけでなく、Googleやyahooのような名前の知れた業者でも変わらない。
苦情や迷惑行為が減る代わりに、致命的な不具合を引き起こしていても情報を提供してもらえないかもしれない。
前者のメリットを選択しているんだろうなぁ。
yahooの場合、yahooメールの利用画面右下に「お問い合わせ」があって、「よくある質問」ページに飛ばされるがそこの左下から個別問い合わせが可能になっているだけましだ。
ただし、いただいたご意見・ご要望について、Yahoo! JAPANから個別に返答することはありません。また、いただいたご意見はサービス運営の参考とさせていただきますが、ご意見に添った対応をお約束するものではございません。以上をふまえたうえで、ご意見・ご要望をお寄せください。
そこにはお決まりの文句が記載されている。これだと御礼の一言を返信することすら否定しているわけだ。礼儀知らずなのはいかんわな。

そういや、胡散臭い業者でメールアドレスが1つ載っているだけというところもあったがね。
参考記事やっとLODA.JPサービス終了


【追記】
ブラウザがFireFoxの場合も同じ不具合が発生する。

2012年6月21日木曜日

ZOTAC GeForce GTX 670 2GB TWINCOOLER発表

昨日発売された(はず?)GeForce GTX670チップ搭載のビデオカード。
ZOTAC GeForce GTX 670 2GB TWINCOOLER

ZOTACの公式サイトにはこの製品が未だ載っていない。
http://www.zotac.com/index.php?lang=jp

販売代理店のサイトには載っていた。下の画像はこのサイトから転載。
http://www.ask-corp.jp/products/zotac/nvidia-graphicsboard/geforce-gtx670/zotac-geforce-gtx670-2gb-twincooler.html


カード長177.8mmととにかく短い。小さめのサイズのPCケースにも安心して入れられる長さだ。
基盤にある、PCI Expressバス取り付け部のストッパー用でっぱり先端まで約145mmなのだがその短さが際立ってる。ちなみに、この145mmという長さはブラケット(各接続端子が付いている、拡張スロットのL字状取り付け金具)を含まない、つまり基盤の端からのもので、ビデオカードの長さを定規無しでおおよそ推測するのに覚えておくと役立つ。

ミドルクラスのGTX 660チップ搭載カードがなかなか発売されないので、本来なら後の順番になりそうなハイエンドクラスのショートサイズ化が先になった形か。

ただ、発熱は気になる。
http://www.4gamer.net/games/120/G012093/20120614033/
高負荷時、この製品が79℃。比較対象のリファレンスデザインはなんと90℃だ。
ビデオカードの長さを気にするようなPCケースだと、通気性が悪くて他のPCパーツの寿命に影響する可能性が高くなる。特にHDD辺り。
HDDの温度は常時40℃未満が望ましいそうだ。

後は値段もやっぱりお高いわ。
予想市場価格が43,000円前後。
個人的にはビデオカードの値段が3万円超えるとなかなか手が出ない。
NVIDIAはGTX 680以上がハイエンドクラスだよと言うかもしれないが、GTX 670は十分ハイエンドなお値段である。
PCの使用目的が主にゲームだという人なら、GeForce系ビデオカードを使っておけば一般的にトラブルが少なくて安心だと言えるのだが、このお値段では気楽に人に勧めるわけにはいかない。



それにしてもなかなかGTX 660チップ搭載カードが発売されないのはなぜだろうか。
NVIDIAの販売戦略は奇妙に感じる。商機を逸しているからだ。
巷で耳にする気楽な噂話は、
・6xxを使いたいなら高い670をしかたなく買わせる説
・NVIDIAはミドルクラスを捨てた説(これはないだろ~?)
・旧560、570大量在庫の処分に時間が必要説(これはありうる)
などなど。ほんとの理由は何だろうね。

ライバルがいないと何事も面白くないよな。昨夜のボクシングの試合、ミニマム級王座統一戦を観た後はなおさらそう思う。
Radeon HD7850、7870がちょっと寂しそうにシャドーボクシングしているぜ。


【追記】
4Gamerにレビュー記事が掲載された。
http://www.4gamer.net/games/120/G012093/20120706047/
動作クロックは定格よりも高め
クーラーの冷却能力は上々だが,動作音はやや残念

2012年6月15日金曜日

Skyrim ハチミツ酒

Skyrimでは衛兵も山賊もみんなが大好きハチミツ酒。
衛兵は「お腹いっぱいのハチミツ酒」、プレイヤーが同胞団に入れば「ハチミツ酒で乾杯」と話しかけてくる。
また、山賊のアジトに隠密で忍び込むと、山賊が呟いてるのが聞こえてくる。
「ハチミツ酒、ハチミツ酒、ハチミツ酒・・・」
うはっ ある意味怖い。
いい歳こいたおっさんがここまで執念をみせるとハチミツ酒とやらを試してみたくなるもんだ。


前作Oblivionを遊んでいた人にはミードの呼び名の方が馴染みがあるかも。
ハチミツ酒=英語でミード(mead)である。
蜂蜜酒 - Wikipedia
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E8%9C%82%E8%9C%9C%E9%85%92


Wikiの記述第4項目、ハチミツ酒のGoogle検索で2番目にくるのがここ。
ポーランドの蜂蜜酒 MIÓD PITNY (ミュウト・ピトヌィ)
http://poland-mead.com/skyrim
王侯貴族が愛した伝統の味。琥珀色の美しいお酒です。オンザロック、カクテル、ホットミードなど楽しみ方いろいろ。京都はちみつ専門店「ミール・ミィ」にて好評発売中。
ズバリ、ページ名がSkyrim。清々しい潔さ。
写真が多くて見てるだけでも楽しめる。
以下はこのページに紹介されているハチミツ酒4点。
・ドゥヴイニャク・クルピオフスキ
ザラ感のある陶器ボトルに入った中濃タイプ
ポーランド蜂蜜酒の中で一番人気の銘柄です。
黒すぐり(ブラックカラント)のシロップが効いて、濃厚なワインを思わせるようなフルーティーな味わいに仕上がっています。
・ドゥヴイニャク・スタロポルスキ
ボトルの色、形状ともに、ホニングブリューの蜂蜜酒に一番近い。
味は、ラズベリー・シロップ風味のドライ・テイストで、濃厚な甘みの中にもピリっとしたスパイスが利いているのがポイント。
色もほんのり赤みがかっています。水1リットルに620グラムのハチミツが含まれる中濃タイプです。
ボトルはザラ感のある素焼きのボトルで、ポーランドの農家が描かれています。ボトル自体がけっこう重いです。
・プウトラク・ヤドヴィガ
ヨーロピアンな雰囲気を楽しむなら、プウトラク・ヤドヴィガがおすすめ。水1リットルに対し710グラムのハチミツが含まれる濃厚タイプ。
幾種類ものハーブやスパイスが利いて、奥行きと広がりのある味に仕上がっています。ポーランドでは「蜂蜜酒の女王」とも呼ばれ、国内外で様々な食品賞を受賞している代表的な銘柄です。
・ドゥヴイニャク・クラシュトルヌィ
こちらはまろやかな甘さの中濃タイプドゥヴイニャク・クラシュトルヌィ。
ポーランドの修道院に昔から伝わる手法でじっくり寝かせた蜂蜜酒です。今でも地下室で蜂蜜酒を自家醸造しているお宅は多いですよ。
ザラ感のある素焼きのボトルに入っています。中世風の修道僧のイラストもポイント。ボトル自体は軽いです。
どれも美味そうやな。ビンの見た目も色々で楽しい。
他にもまだいくつか種類がある。
スパイスが効いた酒といえばソリチュードの露店の酒屋さんだな。吟遊詩人大学のイベントの時に無料で振舞われていた。


その他にネットで目にしていたハチミツ酒。
山田養蜂場 「蜂蜜酒」ミード
http://www.3838.com/honey/item/04701/
香り高く、はちみつならではのやさしい甘さとすっきりとした飲み心地のお酒です。酸化防止剤は使用しておりません。
「蜂蜜酒」ミード <750mL入>
<風味保持期限> 2年(賞味期限ではありません)
<カロリー> 100mlあたり103キロカロリー


菊水酒造株式会社はハチミツ酒の取り扱いを止めたのだろうか。
Amazonではいくつか商品が検索でヒットするんだが、公式サイトには記載がない。
http://www.kikusui-sake.com/home/jp/products/
・菊水 シークレット・オブ・クレオパトラ ハニー・ワイン (ミード・蜂蜜酒) 500ml
・蜂蜜から生まれたお酒 ミード シークレット・オブ・クレオパトラ 300ml
・「はちみつのお酒 ミード」720ml
・クローバーの蜂蜜から生まれたスパークリング ミード 『ハニームーン』360ml
などなど。


その他Amazonの検索でヒットしたハチミツ酒をいくつか。
・峰の雪 美緑の森 (ミード酒/蜂蜜酒)520mL 福島屋商店
http://www.amazon.co.jp/gp/product/B007KFGZHK

・ドクターディムース ハニーワイン ミード (はちみつのお酒) 750ml
http://www.amazon.co.jp/gp/product/B005Q8F86W

・ドクターディムース ハニーワイン 200ML ≪ドイツ≫
http://www.amazon.co.jp/gp/product/B002S1O3O8

・バーレンメット ミード (はちみつのお酒) 700ml
http://www.amazon.co.jp/gp/product/B005Q8F7YU

・ハニーワイン チーズハニー
http://www.amazon.co.jp/gp/product/B002P3F5JG





ハチミツ酒は自家醸造されているそうだし、日本の自家醸造についての注意点を少し書いておこう。
日本では自家醸造の規制が厳しく、梅酒やどぶろく(濁り酒)などを作るのには注意が必要だ。
酒税法 - Wikipedia
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E9%85%92%E7%A8%8E%E6%B3%95
日本古来よりの伝統文化と税法の乖離が甚だしく、酒税法は悪法と言ってもいい。

国税庁のサイトより。
Q1 消費者が自宅で梅酒を作ることに問題はありますか。
http://www.nta.go.jp/shiraberu/senmonjoho/sake/qa/06/32.htm
アルコール分20度以上の酒を混ぜて作らないといけないのだ。つまり、意外にも強いお酒しか作れない。
ちなみに、自分で一から造るお酒はアルコール度数が1%未満でなくてはならない。
色々と馬鹿げてるぜ。

Q2 旅館で自家製の梅酒を食前酒として提供することに問題はありますか。
http://www.nta.go.jp/shiraberu/senmonjoho/sake/qa/06/33.htm
平成20年4月30日から他人への提供が例外的に認められる場合がある。
こいつは知らなかったな。

平成20年よりもずっと前に、ある飲食店の店主が自家製梅酒を客に無料で振舞っていることをネットで宣伝していたので、法律違反にあたってまずいことになりかねませんよと教えてあげたことがあったっけなぁ。自らが飲むんじゃないし、梅酒が無料でも他のサービスでお金を取っているから有償提供とみなされちゃう可能性がある。
店主は驚いてすぐ宣伝削除してたわ。
誰しも善意でしてることが懲役や罰金くらうことになるとは思いもよらないわな。

2012年6月14日木曜日

Skyrim お勧めMOD

和製のゲームではほとんど見られないMOD文化はSkyrim(スカイリム)の醍醐味だ。
筆者はVanilla(MODを全く入れない)状態で1つ目のキャラクターをLv40超、2つ目のキャラクターをLv15まで遊んでから、MODを少しずつ入れて遊んでみている。
試してみた中から、MODを使い始めようとする段階でのお勧めを厳選して紹介する。ここに紹介してあるMODを試した後は自分好みのMODを探してみよう。

前準備
・Nexus Mod Manager
http://skyrim.nexusmods.com/mods/modmanager
MODのダウンロード、導入&解除、バージョンチェックなどができる便利ツール。
なお、自分の場合ダウンロードについてはこのツールを使わずに手動でやっている。
Wyre BashやSteamのツールなどもあるが、最初はお手軽なこのNexus Mod Managerで始めてみていいんじゃないかな。
この種のMOD管理ツールを何も使用しないでMODをいくつも入れるのはお勧めしない。


初めてSkyrimを遊ぶ場合ですら入れた方が良いと思えるMOD
・SkyUI
http://skyrim.nexusmods.com/mods/3863
UI(ユーザーインターフェース)改善。
Skyrimは家庭用ゲーム機で動かせるようにしたためなのか、持ち物を見たりアイテム売買する時などの操作性、一覧性がかなり犠牲になってしまっていたのを劇的に改善してくれる。
自分が使っていて唯一不便に感じた箇所は、トレード画面で自分と相手の切り替えボタンが画面下方にあることくらいだった。これが上にあったら満点だ。

SkyUIの動作にはSKSEが必要。
http://skse.silverlock.org/
SKSEはスクリプト拡張ツール。説明はWikiが詳しい。
http://wiki.skyrim.z49.org/?MOD%2F%A5%B9%A5%AF%A5%EA%A5%D7%A5%C8%B3%C8%C4%A5#skse

自分の環境ではなぜかPC起動後初回のSkyrim起動後に、持ち物を見るなどSkyUIが機能した時にエラーメッセージが出る。が、一度Skyrimを終了して再度Skyrimを起動するともう出なくなる。よく分からない不具合だがSkyUIが便利なので、いつもSkyrimを2回起動してから遊んでる。

・Categorized Favorites Menu
http://skyrim.nexusmods.com/mods/4862
Favorites Menu(お気に入りメニュー)の表示範囲を広げ、カテゴリ分けしてくれる。
ただし、現在は日本語化cfgが入手不能。
SKSEが必要。


ある程度遊んだ後に入れてみるのにお勧めのMOD
(Vanillaで1回メインクエストをクリアした以降が目安だろうか)
・A Quality World Map - With Roads
http://skyrim.nexusmods.com/mods/4929
街道がMAP上に表示される。
幹線道路だけの表示と全道路表示の2タイプがある。自分は全道路表示の方を使っている。
ただし、初期から使うと全く知らない場所を探索したり、迷う楽しみ!?が少なくなるのでそこは注意。

・envision Face
http://skyrim.nexusmods.com/mods/7897
女性の顔テクスチャ改善。CBBE体型、UNP体型のどちらにも対応している。
子供を除くと、Skyrimの女性は一番若くても30歳くらいの見た目の設定になっているように思えるが、このMODで10歳くらい引き下げられる感じ。日本人から見るとえてして西洋人は老けて見えるもんだけどさ。
また、女性NPCの顔立ちが日本人好みに整うので、一種のNPC美人化MODとしての機能もある。結婚相手探しで好みの顔立ちの女性がいなくて困ったらこのMODを使ってみよう。

より若くて可愛らしいタイプが好みなら、同じ作者のunivision Faceもいいかもしれない。
http://skyrim.nexusmods.com/mods/14569

・DIMONIZED UNP female body
http://skyrim.nexusmods.com/mods/6709
女性の体型改善。
CBBE体型も有名だが、自分はUNP体型が好みなのでこちらを選んだ。
陰毛の有無などが選択できるみたいだが、やり方がよく分からないまま使っている。


プレイ内容次第でお勧めしたいMOD
・Follower Tweaks - Several Flavors
http://skyrim.nexusmods.com/mods/3111
従者の調整。不死化、初期装備に影響されない装備変更、レベル制限削除が可能。
従者が死んだらそのままにせずやり直ししていて面倒だったので、このMODで不死化した。
自分が使っている設定はWA-E-LCR。WAオプションだと装備設定前は従者候補のNPCが裸になるので、気になるなら別のオプションを選択しよう。裸のNPCを見かけたら、あっこの人従者になってくれるんだと分かって便利なんだけどね。

・Essential horses
http://skyrim.nexusmods.com/mods/1248
馬を不死化する。
自分は従者の場合と同じ理由で馬も不死化したくて使っている。
馬の種類毎にespが用意されているので、不死化する馬を選べる。愛馬だけ不死化することができるわけだ。
ちなみに、謎の馬KarindaはVanillaで用意されている、コンソールで呼び出すことで出現する馬。こんな馬が用意されているなんてこのMODで見かけるまで知らんかった。

・Glowing Ore Veins 300
http://skyrim.nexusmods.com/mods/193
鉱脈が光って目立つ。
鉱石を掘る必要があるならこれだ。1つ目のキャラクターは鍛冶を100まで上げるのに自力で掘った鉱石も使っていたが、鉱脈探しが結構大変で見逃すまいとしてかなり疲れてた。

・Better Archmages Robes
http://skyrim.nexusmods.com/mods/4427
魔法大学のアークメイジ(最高位)になってもらえる装備の性能を改善する。
Vanillaだと性能がイマイチだが、このMODでいくつかの段階の中から好みの性能を選べるので、魔法使いキャラクターで遊んでいる場合にお勧めだ。

・Pinewoods Cottage
http://skyrim.nexusmods.com/mods/10370
ファルクリース東にプレイヤーの居宅になるこじんまりした小屋を追加する。
Wikiに評判だと書いてあったので試してみたら確かに相当な完成度だ。外装・内装は品良くかなり凝っているし、一般的なプレイヤーが欲しがる機能はほぼ全て網羅していた。
不満な点は3つ。
1.従者用のベッドが1つだけでも欲しかった。
2.寝室の大きな本棚が埋まっていた。これは空の方が自分にはありがたいので空状態も選ばせて欲しい。
3.建物入り口から風呂場までの動線(移動経路)が冗長だった。グルッと渦巻くように階段を降りて移動しなければならないが、これは単に階段を降りたところに入り口があればよかった。


有用だが新規スタート時でないとうまく機能しないMOD
・Unread Books Glow
http://skyrim.nexusmods.com/mods/10012
未読の本が光る。
スキル向上の本だけ光らせるタイプと、全ての本が光るタイプがある。

・Fully Colored Map Markers
http://skyrim.nexusmods.com/mods/4003
地図のマーカーに色を着けてくれる。
マーカーの種類毎に色が異なっていて見やすくなる。Vanillaでは白一色で味気ない。
ただし、マーカーの色を変えるMODを入れていると、Skyrimパッチ1.6で導入された騎乗戦闘において弓の照準が消える不具合が発生するという話を耳にしているので要確認だ。


その他
・Enchanting Table for Breezehomeはホワイトランの自宅に付呪テーブルを追加してくれる便利なMODだったがなぜか公開停止になってしまった。同機能の似たようなMODが欲しい場合、いくつかNexusに公開されているから検索してみるとよい。
DLC(拡張パック)のHearthfireでホワイトランの自宅に養子を迎えると、このMODで追加される付呪テーブルと養子の部屋の位置が被ってしまうので注意。

・Unofficial Skyrim Patch(略称USKP)は有名な不具合修正MODであるが、筆者はVanillaにある不具合を実体験してみておきたいという特殊な意図があったので使用しておらず、上のリストには挙げなかった。
Skyrimクライアントのバージョンアップ直後は、USKPが対応するまでUSKPによって不具合が発生する可能性がある。また、USKPもMODの1つだから他のMODと衝突することがもちろんある。導入するなら以上2点に注意しよう。
https://unofficialskyrimpatch.16bugs.com/
http://skyrim.nexusmods.com/mods/19

2012年6月13日水曜日

C9 バレットシューター職の狩り向けスキル【Lv66】

二丁拳銃とマスケット銃を撃ちまくる楽しい職業バレットシューター。接近しての蹴りも格好よし。
自分のスキル構成を記録しておこう。

狩り向けスキル構成としたが、クラウチだけ他スキルと調整して取得すればそのままPvPもやれそう。
なお、第2大陸苦痛の窪みで変更追加されたクエスト(敵に見つかると即死するアレ)などの新クエストがダルくて放置しているので、SP(スキルポイント)をもらえるクエストが続くらしいがやれていない。ということでSP取得数が最大ではない状態。
  • 背景が黄色のスキルは第5大陸のスキルブックがあり、条件付でステータスボーナスが付加される。
  • 背景が赤色のスキルは第5大陸のスキルブックがあり、エフェクトとモーションが変化し、スキル性能が向上する。
必須スキル
・ライトニングエンチャント 1
サンダーレイン max
  バレシュ最大火力。通常弾装填中は無敵、ライトニングエンチャント使用時はSA。
ディープスナイピング max(現在SP不足でmaxLvよりも1低い)
・スカイキック お好み~max
  現在Lv10。Lvを上げ過ぎると打ち上げる高さが高くなり過ぎて、かえってコンボし損なう。CT5sで使いやすい。
グレイシャルショット お好み~max
  現在SP不足でmaxLvよりも1低い
エレクトロニックショット max
   慌てて撃つと設置場所がたまにとんでもない位置になって無駄になってしまう。範囲攻撃。PvPでは巻き戻り現象が起こって嫌われているスキル。
ライジングサークル max
  単独の敵が相手なら重なって使うと多段ヒットで火力高い。
  発動時無敵、発動中SA、PvPではSSA。
ピアスショットガン max
・リミテッドショット max
ショットガン max
イベイジョンショットガン max
  発動時無敵っぽい
・イベイドダッシュ 1=max
・ブローキック 3
  スピンキックコンビネーション前提スキルなので3止め
・スピンキックコンビネーション 1=max
・ガンスマッシュ max(現在SP不足でmaxLvよりも1低い)
  始動時無敵か?
・ガンクラッシュ 1
  2段目無敵か?
アークステップキック 1
  発生時無敵
・スマッシュアッパー 1
  SSA破壊
・プッシングトリガー 1=max
  狩りでは無敵、PvPではSSA。
・ダブルダッシュ 1=max
・タクティカルダッシュ 1=max
・ムービングテクニシャン 1=max
・エアーテクニシャン 1=max

・サンダーストーム 1=max
・ガンマスタリーⅠⅡ(Ⅲ) max
・マキシマムバレット max
・レンジマスタリー max
・シャープシューターバレット max(現在SP不足でmaxLvよりも1低い)
・スピードマスタリー max(現在SP不足でmaxLvよりも1低い)
・maxHP上昇 max


狩りに必要か、どれくらいLvを上げるか意見の分かれるスキル
・ファストリロード 1=max
  PvPでは必須。
エアースティンガー 1~
  スキルブックが手に入ったのでmaxにしている。攻撃力の伸びがかなりいいので狩りなら伸ばしたいスキル。SAの敵もこかせる?PvP専門なら1がよさげ。
・メンタルブレイクショット ~max?
  現在max。 PvPでは必須。
・ドッジショット 1~max?
  現在Lv10。狩り専門なら無くてもよさそうなのでこれで止めることにした。PvPでは必須。


好みで振ったスキル
・ハイド 1
  ハイド時の挙動を見たくて振ってみたが、狩り専門ならハイド無しでよい。SP6節約になる。PvPする人でも1でそこそこやれそう?


選択しなかったスキル
・クラウチ 無し
  PvPやるなら高Lv必須。
・バスターショット 無し
  このスキルの属性が天でなく火なので、天属性装備を有効利用できないから切った。
・グランシングマスタリー 無し
  効率・有効性がよく分からないままなので切ってる。


自分の記録
54IDのSPクエストは3箇所全て完了
残りSP 2



したらばバレットシュータースレッドからスキルがどちらの武器に依存するかについての記述を4件抜粋。
286 :名無しさん:2012/06/06(水) 13:49:59 ID:Z94w9CFMO
武器は両方強化せなあかんのかな?特に低レベ
287 :名無しさん:2012/06/06(水) 14:36:09 ID:u6ueJbAA0
武器に依存しないのが1つ
ダブルガン依存が通常攻撃とガンクラッシュ
その他マスケット
マスケットメインでいいんじゃないの
746 :名無しさん:2012/06/12(火) 17:26:33 ID:L37N6uuc0
>>739
興味あったからサクッと調べてみたんだが
基本的にマスケット使用スキルはマスケット依存
ダブルガン使用スキルはダブルガン依存
蹴りはダブルガン依存、サンダーレインはマスケット依存
エアステは召喚体だからか、片方どちらかの武器が装備されていれば擦れないらしい
奥義は習得前ゆえ調べられない
888 :名無しさん:2012/06/14(木) 19:48:51 ID:xqv.G2io0
調べれば解ることだけれども、取りあえずまとめときますお
二挺拳銃依存スキル
エアスティンガー
スカイキック
エレクトロニックショット
ライジングサークル
ピアスショットガン
イベイジョンショットガン
コマンドはガンスマッシュ以外二挺拳銃だったはず

【追記】
第4大陸はクエスト構成とLv上げがだるくてもううんざりなので、何らかの改善がなされない限り第3大陸までで上がったLv51で当面凍結。第3大陸で遊んでいてもいつかはLv52になるかも?、といった程度。
【追記2】
第5大陸導入時に第4大陸のクエスト構成が改善されたので少しずつやってみている。

2012年6月12日火曜日

PowerColor HD7970 X2ビデオカード

CrossFire(2枚刺し)ではない。
1枚の基盤にRadeon HD7970チップが2枚載ったビデオカードだ。

一週間前の記事。
4Gamer「[COMPUTEX]PowerColor,「HD 7970 X2」カードの実動デモを展示。フルスペックのHD 7970を1枚のカードに2基搭載」
http://www.4gamer.net/games/135/G013536/20120605104/

補助電源 8ピンx3
3スロット占有
カード長 不明 (取付金具含まずで、ファン含むなら目測で31~32cmくらいにみえる)
圧巻の必要環境だ。

【追記】
エルミタージュ秋葉原より。
「幻になった」(9/27)---某ショップ店員談
http://www.gdm.or.jp/voices_html/201209/27a.html
本製品は発売中止になった。

【追記2】
エルミタージュ秋葉原より。
デュアルGPU、HD 7990搭載グラフィックスカード、「PowerColor HD7990 6GB GDDR5」
2012年10月4日 16:54 更新
http://www.gdm.or.jp/pressrelease/2012/1004/6803
少し性能を落とした製品が発表された。



こういうウルトラハイエンドのビデオカードって需要あるもんなのかなーと前から思っていたんだけど、以下の記事を見て意外とあるもんだと知った。

AKIBA PC Hotline!「【 2012年6月5日 】アキバ店員のPCパーツウォッチ( GeForce GTX 690 )」
http://akiba-pc.watch.impress.co.jp/docs/news/shopwatch/20120605_537343.html

こちらはGeForce系のカード。
補助電源 8ピンx2
2スロット占有
カード長 約28cm
なので、上のカードに比べたら必要環境のハードルは随分下がる。
GeForce GTX 680ベースのチップを2基搭載したデュアルGPU仕様のビデオカード「GeForce GTX 690」が各社から発売された。実売価格が約10~12万円と非常に高価な製品で、1メーカーあたりの流通量はそれほど多くないが、「入荷後、すぐに売り切れた」「在庫があれば売れる」というショップは多く、強い品薄となっている。
PCが1台買えそうな値段だけど、どこの店も入荷分完売だなんて驚いた。
日本で100人くらい?にはウルトラハイエンドカードの需要があるのかもね。

2012年6月9日土曜日

「俺の妹がこんなに可愛いわけがない」WebMoneyオリジナルカード

WebMoney公式サイトより
お得がいっぱいの「WebMoney年末年始感謝祭」を開催!
~大人気TVアニメとコラボした3大企画で、WebMoneyをゲットしよう~
http://www.webmoney.co.jp/news/news2011/r20111215.html

WebMoney年末年始感謝祭のサイト
http://www.webmoney.jp/campaign/2011winter_festa/index.html

今頃古いイベントの話なんぞ持ち出して何だ?と思われるかもしれないが、実は以前に「俺の妹がこんなに可愛いわけがない」WebMoneyオリジナルカードが当たっていたのだ。
ありがとう!
うん、可愛らしい絵柄だね。
偽造防止目的でわざと不鮮明で、カードの入ったフィルムに光が当たっている画像にしてある。
SAMPLEの字を入れたりするのは何か違う気がして止めたが、不鮮明さがもっと必要かもな・・・。

C9ってゲームをしていてWebMoney Award 2011の開催を知り、C9に投票した。
このカードは100名が当選したらしいが、120048票の中からよく当たったもんだわ。
先日ありがたくC9で使わせてもらったのでこの機会にブログの記事にしてみた。

使用済みカードはとりあえず記念に保管しておこう。
「俺の妹がこんなに可愛いわけがない」ファンのコレクターがいたら、使う前に500円で交換してあげてもよかったなぁ。
んでも、ゲームファンでもなんでもない人が金券目当てに投票して当たったんじゃなくて、ちゃんとゲームに課金して使用されたのだから、カードの使命は全うされたんだしいいよな。
子供の頃は物集めしてたことあるけど、最近はクロスメディアだのコラボだのでコレクターやってるのってきつそうだ。
まぁコレクターってのは集めようと思ってやるんじゃなくて、好きだから呼吸をするように集めてしまうんだけど。



このカードの受け取りにはちょっとしたトラブルがあった。
当選のお知らせメールが届いた翌日に発送先住所を登録したのだが、到着予定日を過ぎても一向に届かなかったのだ。
おかしいなと思いつつ一ヶ月半待ってみてから問い合わせたら、先方の登録時のミスで送られていないことが分かり、即送ってくれた次第。一ヵ月半はのんびり待ち過ぎたか。
こういう「発送をもって当選者の発表に代えさせていただきます」方式って、ある種の胡散臭さ、つまりいい加減なやつだと本当は送っていないんじゃないの?懸賞自体が架空なんじゃないの?って疑いが付きまとうが、WebMoneyのようにちゃんとした会社ではありえんから安心して待ってたけどさ。

2012年6月7日木曜日

Googleリーダー 一覧表示の不具合


半年くらい前におかしくなったGoogleリーダーの表示。
Google Chromeの設定の中にある拡張機能で、avast! WebRep欄の「有効」のチェックマークを外せば不具合は消えた。



この不具合は一覧表示モードで起こる。
仕方なく全文表示モードで使用していたが、やっぱり一覧表示モードを使いたい。
一覧表示モードの方が一画面に表示される過去の記事の量を多くできるし、画像の多いブログの記事でも画像を読み込まないのでGoogleリーダーの動きが軽いのだ。

調べてみると、アンチウイルスソフトavastをインストールした時にGoogle Chrome拡張機能へ自動でインストールされるavast! WebRepが悪さをしていることが分かった。

Google Reader Forum
Headlines are falling off page?
http://productforums.google.com/d/topic/reader/1EsvPVrHMyY/discussion
不具合の原因が記載されたトピックはこのトピックを含めて4件ヒットした。

AvastのForum
Topic: Avast WebRep breaks Google Reader in Chrome
http://forum.avast.com/index.php?topic=89462.0



世の中Googleリーダーを使う人で、ブラウザにGoogle Chromeを使い、ウイルス対策にavastを使う人は相当な数いると思う。それほど希少な組み合わせではないしね。
ということはこの不具合に遭遇した人が世界中に相当な数いるわけだ。
Forumの日付は両方共2011年11月で、自分のPCに入っているWeb Repのバージョンは7.0.1426。
こんなに日数が経過していて更新もなされている機能なのに、相当な数の人が遭遇しているであろう致命的な不具合が解決できないでいるんだなぁ。
Forumに記載されているこの不具合についてavastの技術部に伝わっていないのか、はたまた修正がとても困難な類の問題なのだろうか。
頑張れavast。

2012年6月5日火曜日

高橋敏也のパーツ・パラダイス

この春に偶然見つけた動画連載でお気に入り。2週間に一度の新規投稿が楽しみだ。

高橋敏也のパーツ・パラダイス
http://video.watch.impress.co.jp/

バックナンバー
http://video.watch.impress.co.jp/docs/parts/index.html

面白いおじさんが買い込んできた物(主にPCパーツなんだが)を使ってベンチマーク計測するなどして色々見せてくれる。
庶民の家計では立て続けに買うのがちょっと無理なレベルの高価なパーツも結構出てくる。物によっては購入費の補助があるとか、一時貸与されているのかもしれないな。

高橋氏が喋ってるのを聞いていると、庶民的で俺の考え方と似てる部分がある。AMD FX CPUについてなんて特にそう。
たまにネタ切れで?飼い犬が登場するのはご愛嬌。
そういえば、グラフィックスボード交換 GIGABYTE製 GV-R785OC-2GDの記事で採用したCINEBENCH(シネベンチ)はこれで知ったのだ。
Windowsのエクスペリエンス インデックスをエクインと略すのが流行らないので止めますと言っていたが、俺は採用させてもらっているぞ。「エクイン!」

2012年6月4日月曜日

C9 Radeon系ビデオカードでの表示不具合修正

ビデオカードをGIGABYTE製GV-R785OC-2GDに交換して(記事はグラフィックスボード交換 GIGABYTE製 GV-R785OC-2GD)C9にログインしたら不具合が出た。
ドライバーはCatalyst12.4。

あっ、これ一週間前の話ね。他の記事書くのに忙しくて後回しになってたのさ。
画像はスクリーンショットで撮った画面サイズそのままだから、開くとでかいよ。
シマシマの国である。困ったもんだ。
実は不具合出そうだなーという予感というか、推測をログイン前からしてた。
というのも、ATI Radeon系のビデオカード使ってるのにC9起動中にNVIDIA PhysXを導入しますか?C9やりたけりゃハイ選べ、ときたからだ。
PhysXについてNVIDIA公式サイトから引用しよう。
http://www.nvidia.co.jp/object/physx_new_jp.html
NVIDIA PhysXテクノロジとは何ですか?
NVIDIA PhysXは、最先端のPCゲームにおいて様々な動作を正確かつ瞬時にシュミレーションする強力な物理演算エンジンです。PhysXソフトウェアは、150を超えるゲームに幅広く採用されており、1万人以上の開発者によって利用されています。PhysXは、大規模並列処理により高速化されるハードウェアに最適化されています。PhysX対応GeForce GPUは、物理演算処理性能を大幅に加速させ、よりリアルなゲーム体験を提供します。
なんで、ATI Radeon系のビデオカード使ってんのにNVIDIA GeForce系の物理演算エンジン使わないかんの!・・・仕方ないんだけどさ。


シマシマ不具合はなんとなく勘で影がらみくさいなと思ったので、影関係のオプション選択を可能にするために、環境設定 > グラフィック > 描画クオリティーのスライダーを最高にして、SSAOとソフトシャドウにチェックを入れた。
ビンゴ!見事まともな表示になった。ただ、IDで一部地形にシマシマが残る(地下牢Eで確認した)ことがあるが遊ぶのに支障は無いだろう。
ちょっといじってみた感じではSSAOとソフトシャドウ両方にチェック入れないとまともにならないみたい。

最高設定にすると人物の髪がリカちゃん人形みたいな化学繊維っぽい質感になるし、装備が妙にギラギラ光るのが趣味じゃなくて、ビデオカード交換後もあえて最低設定から1段階だけ上げた設定で遊んでたんだけど、これからは最高設定にせざるをえないわ。
むぅ この対策方法って、古いRadeon系ビデオカードで同じ不具合が出たとしても、最高設定での動作がきつい性能じゃ採れないな。


【追記】
最新ドライバーCatalyst12.7ではソフトシャドウのみにチェックを入れれば不具合は解消された。
SSAOには不具合解消効果が無いようだった。

上でも書いたが、ソフトシャドウは画像設定の描画クオリティーが最高設定でないと機能させられない。
C9は今年に入って、たぶん1月末辺りかにIntel製CPU内蔵ビデオチップで動くようにクライアントが変更された。その影響で、CPUとビデオカードの負担割合が激変し、CPU側の負担が著しく増大してしまった。
つまり、C9を快適に遊ぶには高性能なCPUが必要になったのだ。
今までCPUとビデオカードそれぞれの性能はほどほどで、それらの総合力でなんとかゲームを遊んでいた人には厳しい状況となってしまった。さらには、CPUの性能はさほど高くなく、ビデオカードだけが高性能なPCを使っている人にとっても厳しくなってしまったのだ。

2012年6月3日日曜日

Skyrimの書庫 ゲームマスター禁書

Skyrimの本を全部集めてゲーム内で図書館を作ってみたいと日頃から思っていたけど、リアルで読めちゃう本が出た。

ゲームマスター禁書
三才ブックス
発売日 2012/05/31
http://www.sansaibooks.co.jp/mook/m-game/%E3%82%B2%E3%83%BC%E3%83%A0%E3%83%9E%E3%82%B9%E3%82%BF%E3%83%BC%E7%A6%81%E6%9B%B8.html
●スカイリムの書庫
スカイリムに存在する400冊以上の書物や手紙を独自に解析して完全テキスト化。歴史関連/人物/宗教・魔術/地理/組織/種族・生物/文学/詩歌・脚本/雑学/日記・その他の10項目に分類して掲載!
おー いいなこれは。
2千円か。肝心の書物内容の印字が小さいそうなんで買っちゃうか迷うぜ。
出版社が出版社なのでそれも気になるが。

他の内容は以下の通り。
●MOD導入でスカイリムを200%楽しむ
●実用度の高いコンソールコマンド一覧
●キャラクター育成TIPS
●アイテムデータベース
●ちょっと得する裏ワザ的スキル上げ
●序盤から使える金策アレコレ
●ドラゴンシャウトの種類と効果
●最強装備の作り方
●従者と結婚相手一覧

2012年6月2日土曜日

Skyrim DLC Dawnguard & Catalyst12.6β

Skyrim DLCの内容がトレイラーと共に公開された!

4gamer『「The Elder Scrolls V: Skyrim」初のDLC「Dawnguard」の公式ムービー公開。ヴァンパイアまたはヴァンパイアハンターとなって,クエストに挑め』
http://www.4gamer.net/games/125/G012566/20120601011/

カーッ そう来たか!楽しみや。
Oblivion首都のバンパイア退治思い出したわ。
以前に発表されたDLC広告画像のどばきんの目が光っていたのは中二病的な演出やなかったんやな。
Xbox先行配信でPC英語版が出て、その後PC日本語版が出るのは晩秋~初冬頃かね。



同日のこちらのニュースにも期待したい。
4Gamer『AMD,Catalystの月例アップデートを終了し,今後は適宜公開へ。「Catalyst 12.6 Beta」とWindows 8 RP用ドライバが宣言に合わせて登場』
http://www.4gamer.net/games/022/G002212/20120601020/

12.5が来なかった理由が判明。ドライバーが成熟してきたってことかな。
スリープ復帰で騒がれている不具合もこの次のドライバーで解決しそうや。
SkyrimでCrossFireの効果も発揮されるっぽい。

んっ Windows8用? ハハッワロス。

2012年6月1日金曜日

Skyrim 場所リスト

先ずは気まぐれに突っ込んで好き放題に荒らしても差し支えない場所かどうかが分かるように記載した。
クエストと関連する場所が多く、どうせ探検するならクエストを受けて探検する方がより楽しめそうだから、随時更新して内容を充実させたいところだが・・・。

場所は英語表記のアルファベット順に並べた。俺はバリバリ日本語プレイなんだが将来Wikiに反映させるかもしれないゆえ。すっげー手間やったぞ。
日本のPC用Wikiに場所リストやNPCリストが未だに無いんだわ。とは言うものの、ページの新設はやったことなくて腰が引けるし、変な人湧いてきて難癖付けられたら相手にするの面倒くさくて堪らんし。
ん~Wikiは内部リンクの簡易表記方法があるので、内容が増える前の早い内に移植した方がよさそうか。
【追記】
http://wiki.skyrim.z49.org/?GameData%2F%BE%EC%BD%EA
に反映させた。今後はWikiの方をぼちぼち編集しておくので、ネット検索などからこのページを訪問してきた人はWikiの方へ移動して欲しい。


・所在地表示は以下の地図の分け方による。横にアルファベットで12分割、縦に数字で8分割。
GameBanshee's Skyrim Map
http://www.gamebanshee.com/skyrim/mapofskyrim.php#null

・Google Mapのように地名を選択すると所在場所が明示されるサイト2つ
Skyrim Interactive Map with all locations
http://www.gamemapscout.com/skyrim_interactive.html

Interactive Mashupforge version of GameBanshee's map with all locations
http://mashupforge.com/582/AQOfHyq4Omzp0fEfFIN70sy9yp9X8K/


Skyrim 場所リスト
Abandoned Prison(廃墟と化した牢獄) [I5]
Abandoned Shack(廃墟と化した小屋) [E2]
Alchemist's Shack(錬金術師の小屋) [H7]
Alftand(アルフタンド) [I3]
Ancient's Ascent(太古の上り坂) [F8] 直接行けない。Bonechill Passage(ボーンチル道)経由で行ける。
Angarvunde(アンガルブンデ) [I8]
Anga's Mill(アンガの工場) [I4]
Angi's Camp(アンジーの野営地) [F8] 弓スキルの訓練をしてもらえる。(最大6レベル)
Anise's Cabin(アニスの小屋) [F6]
Ansilvund(アンシルヴァンド) [L6]
Arcwind Point(アークウィンドポイント) [H7]
Autumnshade Clearing(オータムシェイド開拓地) [K7]
Autumnwatch Tower(オータムウォッチ・タワー) [I7]
Avanchnzel(アバンチンゼル) [J8]
Bannermist Tower(バナーミスト塔) [E7]
Bard's Leap Summit(吟遊詩人の跳躍) [D5] ダイブして生き残れ!成功したら周りを見渡すべし。
Battle-Born Farm(バトル・ボーン農場) [G5]
Bilegulch Mine(バイルガルチ鉱山) [D6]
Black-Briar Lodge(宿屋ブラック・ブライア) [L7]
Bleak Falls Barrow(ブリーク・フォール墓地) [F6]
Bleakcoast Cave(ブリークコースト洞窟) [K2]
Bleakwind Basin(ブリークウィンド水源) [F5]
Bleakwind Bluff(ブリークウィンド崖) [C4]
Blind Cliff Cave(ブラインド・クリフ洞窟) [B4]
Blizzard Rest(ブリザード・レスト) [G4]
Bloated Man's Grotto(ブローテッド・マンの洞窟) [E6]
Bloodlet Throne(ブラッドレットの玉座) [F8] 魔法大学図書館司書ウラッグからクエストFetch me that Book! (書籍の写し)を受ける前にChronicles of Nchuleft(ヌシュレフトの記録)を拾うと、この本がランダム指定された場合クエスト達成不能。
デンジェールからクエストDark Ancestorを受ける前にここのボスVigharを倒すのは止めておいた方がよい。
Blue Palace(ブルー・パレス) [E2]
Bonechill Passage(ボーンチル道) [F7]
Bonestrewn Crest(ボーンストレウン山脈) [J5]
Boulderfall Cave(ボルダーフォール洞窟) [J7]
Brandy-Mug Farm(ブランディ・マグ農場) [J4]
Brinewater Grotto(ブラインウォーター洞窟) [E1]
Broken Fang Cave(崩れ落ちたファングの洞窟) [E5]
Broken Helm Hollow(ブロークン・ヘルム・ホロウ) [L8] ハートウッド工場のグロスタからクエストを受ける前に死体を発見すると、クエスト進行不能。
Broken Limb Camp(ブロークン・ラムの野営地) [J5]
Broken Oar Grotto(ブロークン・オール洞窟) [D1]
Broken Tower Redoubt(ブロークン・タワー要塞) [C4]
Bronze Water Cave(ブロンズウォーター洞窟) [I4]
Brood Cavern(幼魔の洞窟) [E3]
Bruca's Leap Redoubt(ブルカズリープ要塞) [B3]
Bthardamz(ブサーダムズ) [A3]
Chillfurrow Farm(チルファロウ農場) [G5]
Chillwind Depths(冷風ヶ淵) [C3]
Clearpine Pond(クリアパイン池) [C2]
Clearspring Tarn(クリアスプリング小湖) [J6]
Cliffside Retreat(クリフサイド隠居所) [C3]
College of Winterhold(ウィンターホールド大学) [J1]
Crabber's Shanty(クラバーの洞窟) [D4]
Cracked Tusk Keep(クラックスタスクキープ) [E7]
Cradle Stone Tower(クレイドル・ストーン・タワー) [C5]
Cradlecrush Rock(クレイドルクラッシュ・ロック) [I5]
Cragslane Cavern(クラッグスレイン洞窟) [K6] Riften首長から受ける、スクゥーマがらみのクエストで対象となる前に一掃すると討伐人数不足になる可能性あり。
Cragwallow Slope(クラグワロウ・スロープ) [K5]
Cronvangr Cave(クロンヴァングル洞窟) [J5]
Crystaldrift Cave(クリスタルドリフト洞窟) [K8]
Dainty Sload(デインティ・スロード号) [E1]
Dark Brotherhood Sanctuary(闇の一党聖域) [E7] 闇の一党クエストWith Friends Like These...(彼の者達とともに…)により侵入できる。
Darklight Tower(ダークライト・タワー) [J8]
Darkshade(ダークシェイド) [I5]
Darkwater Crossing(ダークウォーター・クロッシング) [J6]
Darkwater Pass(ダークウォーター峠) [I6]
Dawnstar(ドーンスター) [G2]
Dawnstar Sanctuary(ドーンスターの聖域) [G1]
Dead Crone Rock(デッド・クローン・ロック) [A5]
Dead Man's Respite(死者の安息所) [D3]
Deep Folk Crossing(ディープ・フォーク・クロッシング) [B3]
Deepwood Redoubt(ディープウッド要塞) [B2]
Dragon Bridge(ドラゴン・ブリッジ) [C2]
Dragon Bridge Overlook(ドラゴン・ブリッジ高台) [C3]
Dragonsreach(ドラゴンズリーチ) [G4]
Dragontooth Crater(ドラゴントゥース火口) [B3] 魔法大学図書館司書ウラッグからクエストFetch me that Book! (書籍の写し)を受ける前にThe Wild Elves(野生のエルフ)を拾うと、この本がランダム指定された場合クエスト達成不能。
Drelas' Cottage(ドレラスの小屋) [F4]
Driftshade Refuge(ドリフトシェイドの隠れ家) [H2]
Druadach Redoubt(ドルアダッチ要塞) [B3]
Dushnikh Yal(ダシュニク・ヤル) [B5]
Duskglow Crevice(ダスグロウ・クレパス) [H3]
Dustman's Cairn(ダストマンの石塚) [F4]
East Empire Company Warehouse(東帝都社の倉庫) [D2]
Eastmarch Imperial Camp(イーストマーチの帝国軍野営地) [K5]
Eldergleam Sanctuary(エルダーグリーム聖域) [J6]
Eldersblood Peak(エルダーズブラッド・ピーク) [E3]
Embershard Mine(エンバーシャード鉱山) [F6]
Evergreen Grove(エバーグリーンの森) [E7]
Faldar's Tooth(ファルダーズトゥース) [J7]
Falkreath(ファルクリース) [E7]
Falkreath Stormcloak Camp(ファルクリース・ストームクロークの野営地) [G7]
Falkreath Watchtower(ファルクリース監視塔) [E7]
Fallowstone Cave(ファロウストーン洞窟) [L7]
Fellglow Keep(フェルグロウ砦) [H4] 魔法大学クエストHitting the Books (猛勉強)前にクリアすると、このクエスト中にフリーズする可能性あり。
Folgunthur(フォルガンスール) [E2]
Forelhost(フォーレルホスト) [L8]
Forsaken Cave(見捨てられた洞窟) [I3] ヌレリオンからクエストThe White Phial (ホワイトファイアル)を受けるまで侵入できない場所がある。
Fort Amol(アモル砦) [I5]
Fort Dustand(ダンスタッド砦) [G3]
Fort Fellhammer(フェルハメール砦) [G3]
Fort Greenwall(グリーンウォール砦) [K7]
Fort Greymoor(グレイムーア砦) [F5]
Fort Hraggstad(フラーグスタート砦) [C1]
Fort Kastav(カスタブ砦) [J3]
Fort Neugrad(ニューグラド砦) [G7]
Fort Snowhawk(スノーホーク砦) [E3]
Fort Sungard(サンガード砦) [D5]
Four Skull Lookout(フォー・スカルの監視所) [B4]
Froki's Shack(フローキの小屋) [I8]
Frostflow Lighthouse(フロストフロウ灯台) [H2]
Frostmere Crypt(フロストミヤ墓地) [G3] サイドクエストThe Pale Lady (蒼白の淑女)を受ける前に侵入すると、このクエストが発生しなくなる。
Gallows Rock(ギャロウズ・ロック) [I5]
Geirmund's Hall(ゲイルムンドの間) [I7]
Giant's Grove(巨人の森) [L7]
Gjukar's Monument(グジュカールの記念碑) [D5]
Glenmoril Coven(グレンモリル魔術結社) [D6] 同胞団クエストBlood's Honor (血の栄誉)前に一掃してしまうとクエスト進行不能。
Gloombound Mine(グルームバウンド鉱山) [K5]
Gloomreach(グルームリーチ) [C5]
Goldenglow Estate(ゴールデングロウ農園) [K8]
Graywinter Watch(グレイウインター監視所) [H5]
Great Lift at Alftand(アルフタンドの大リフト) [I3]
Great Lift at Mzinchaleft(ムジンチャレフトの大リフト) [F2]
Great Lift at Raldbthar(ラルドサールの大リフト) [I4]
Greenspring Hollow(グリーンスプリング・ホロウ) [F4]
Greywater Grotto(グレイウォーター洞窟) [G7]
Guldun Rock(ゴルドゥン・ロック) [H5]
Haalfingar Stormcloak Camp(ハーフィンガル・ストームクロークの野営地) [C2]
Haemar's Shame(ハエマールの不名誉) [H7]
Hag Rock Redoubt(ハグロック要塞) [A5]
Hag's End(ハグズエンド) [B2] 直接行けない。Deepwood Redoubt(ディープウッド要塞)経由で行ける。
闇の一党クエストBreaching Security(安全の侵害)から派生するLocate the Assassin of Old前にクリアしてしまうと、太古の暗殺者の死体が出現せず装備が入手できない可能性あり。
Half-Moon Mill(ハーフムーン工場) [E6]
Hall of the Vigilant(番人の間) [G3]
Halldir's Cairn(ハルディールの石塚) [E8]
Halted Stream Camp(ホルテッド・ストリームの野営地) [G4]
Hamvir's Rest(ハンヴィルズ・レスト) [F4]
Harmugstahl(ハームグシュタール) [B3]
Heartwood Mill(ハートウッド工場) [J7]
Hela's Folly(ヘラ・フォリー号) [H1]
Helgen(ヘルゲン) [G7]
High Gate Ruins(ハイゲートの遺跡) [F2]
High Hrothgar(ハイ・フロスガー) [H5]
Hillgrund's Tomb(ヒルグランドの墓) [H5]
Hjaalmarch Stormcloak Camp(ハイヤルマーチ・ストームクロークの野営地) [F2]
Hlaalu Farm(フラール農場) [J4]
Hob's Fall Cave(ホブのフォール洞窟) [H2]
Hollyfrost Farm(ホリーフロスト農園) [K4]
Honeystrand Cave(ハニーストランド洞窟) [I7]
Honningbrew Meadery(ホニングブリューハチミツ酒醸造所) [G5] 盗賊ギルドクエストDampened Spirits (湿ったスピリッツ)を受ける前に入ると、メイビンとの会話でクエスト発生の選択肢が出なくなる。
Hunter's Rest(ハンターズ・レスト) [E6]
Ilinalta's Deep(イリナルタの深淵) [E6]
Irkngthand(イルクンサンド) [I4]
Ironback Hideout(アイアンバックの隠れ家) [D1]
Ironbind Barrow(アイアンバインド墓地) [H3]
Ivarstead(イヴァルステッド) [H7]
Japhet's Folly(ジャフェット・フォリー) [K1] 東帝都社のオルサスから受けるクエストRise in the East (東から昇る)により出現、侵入できる。
Journeyman's Nook(修行者の隠れ家) [J2]
Kagrenzel(カグレンゼル) [L6]
Karthspire(カーススパイアー) [B5]
Karthspire Camp(カーススパイアーの野営地) [B5]
Karthwasten(カースワステン) [B4]
Katla's Farm(カトラ農場) [D2]
Kjenstag Ruins(クジェンスタッグ遺跡) [F3]
Knifepoint Ridge(ナイフポイント・リッジ) [D7] デイドラクエストBoethiah's Calling (ボエシアの呼び声)前に一掃してしまうとクリア不能。
Kolskeggr Mine(コルスケッガー鉱山) [B4]
Korvanjund(コルバンヤンド) [H4]
Kynesgrove(カイネスグローブ) [J5]
Labyrinthian(ラビリンシアン) [F4] 魔法大学クエストThe Staff of Magnus (マグヌスの杖)により侵入できる。
Largashbur(ラーガシュブール) [J8]
Left Hand Mine(レフト・ハンド鉱山) [A5]
Liar's Retreat(ライアーの隠居所) [C3]
Loreius Farm(ロレイウス農場) [G4]
Lost Echo Cave(ロストエコー洞窟) [B2]
Lost Knife Hideout(ロストナイフ洞窟) [I6]
Lost Prospect Mine(ロストプロスペクト鉱山) [L7]
Lost Tongue Overlook(ロストタン高台) [K8]
Lost Valkygg(ロスト・ヴァルキグ) [F4]
Lost Valley Redoubt(ロスト・バレー要塞) [D5]
Lower Steepfall Burrow(下スティープフォール窟) [B1]
Lund's Hut(ルンドの小屋) [D4]
Mara's Eye Pond(マーラの目の池) [I5]
Markarth(マルカルス) [A4]
Markarth Stables(マルカルスの馬屋) [A4]
Meeko's Shack(ミーコの小屋) [D3]
Merryfair Farm(メリーフェア農場) [K7]
Mistveil Keep(ミストヴェイル砦) [K8]
Mistwatch(ミストウォッチ) [J6]
Mixwater Mill(ミックスウォーター工場) [I5]
Mor Khazgur(モル・カズグール) [B2]
Morthal(モーサル) [E3]
Morvunskar(モルブンスカー) [I4]
Moss Mother Cavern(モス・マザー洞窟) [E6]
Mount Anthor(アンソール山) [I3]
Movarth's Lair(モヴァルスの隠れ家) [E3]
Mzinchaleft(ムジンチャレフト) [F2]
Mzulft(ムズルフト) [K5]
Narzulbur(ナルズルブール) [K4]
Nightcaller Temple(ナイトコーラー聖堂) [G2]
Nightgate Inn(宿屋「ナイトゲート」) [H3]
Nightingale Hall(ナイチンゲールの間) [K8]
Nilheim(ニルヘイム) [I7]
North Brittleshni Pass(北ブリトルシン峠) [E6]
North Cold Rock Pass(北コールドロック峠) [E4]
North Shriekwind Bastion(北シュリークウィンド砦) [F7]
North Skybound Watch(ノーススカイバウンド監視所) [G6]
Northwatch Keep(ノースウォッチ砦) [B1]
Northwind Mine(ノースウィンド鉱山) [K6]
Northwind Summit(ノースウィンド山頂) [K6]
Old Hroldan(オールド・フロルダン) [C5]
Orotheim(オロセイム) [D4]
Orphan Rock(オーファン・ロック) [G7]
Orphan's Tear(オルファン・ティアー号) [C1]
Palace of the Kings(王の宮殿) [J3]
Pale Imperial Camp(ペイルの帝国軍野営地) [F2]
Peak's Shade Tower(ピークのシェイド・タワー) [F7]
Pelagia Farm(ペラジア農園) [G5]
Pilgrim's Trench(ピルグリム・トレンチ号) [I2]
Pinefrost Tower(パインフロスト・タワー) [B2]
Pinemoon Cave(パインムーン洞窟) [C2]
Pinepeak Cavern(パインクリーク洞窟) [I6] peakだがクリークと訳されている。
魔法大学図書館司書ウラッグからクエストFetch me that Book! (書籍の写し)を受ける前にN'Gasta! Kvata! Kvakis!(ガスタクバタクバキス)を拾うと、この本がランダム指定された場合クエスト達成不能。
Pinewatch(パインウォッチ) [F7]
Purewater Run(きれいな水の水路) [A5]
Ragnvald(ラグンヴァルド) [A4]
Raldbthar(ラルドサール) [I4] 闇の一党クエストMourning Never Comes (訪れることのない哀悼)を受ける前にここのボスのアラインを倒してしまうと、ムイリから追加依頼が発生せず報酬の指輪がもらえなくなる。
Rannveig's Fast(ランヴェイグのファースト) [E4]
Ravenscar Hollow(レイブンスカー・ホロウ) [C1]
Reach Imperial Camp(リーチの帝国軍野営地) [C3]
Reach Stormcloak Camp(リーチ・ストームクロークの野営地) [C3]
Reachcliff Cave(リーチクリフ洞窟) [B5]
Reachcliff Secret Entrance(リーチクリフの秘密の入り口) [B5] デイドラクエストThe Taste of Death (死の体験)により出現する。
Reachwater Rock(リーチウォーター・ロック) [B5]
Reachwind Eyrie(リーチウィンド砦) [B5]
Rebel's Cairn(反逆者の積み石) [C4]
Red Eagle Redoubt(赤鷲要塞) [B4]
Red Road Pass(赤い道峠) [G2]
Redoran's Retreat(レドラン家の隠居所) [F4]
Refugees' Rest(リフュージズ・レスト) [K3]
Rift Imperial Camp(リフトの帝国軍野営地) [H7]
Rift Watchtower(リフトの監視塔) [J7]
Riften(リフテン) [K7]
Riften Stables(リフテンの馬屋) [K7]
Rimerock Burrow(ライムロック窟) [B2]
Riverside Shack(リバーサイド小屋) [J5]
Riverwood(リバーウッド) [G6]
Roadside Ruins(ロードサイド遺跡) [E7]
Robber's Gorge(追いはぎ峡谷) [D3]
Rorikstead(ロリクステッド) [D5]
Ruins of Bthalft(ビサルフトの遺跡) [I7]
Ruins of Rkund(ルクンドの遺跡) [K8]
Saarthal(サールザル) [I2]
Sacellum of Boethiah(ボエシアの祠) [K4]
Salvius Farm(サルヴィウス農場) [A5]
Sarethi Farm(サレシ農場) [J7]
Secunda's Kiss(セクンダの口づけ) [F6]
Septimus Signus's Outpost(セプティマス・シグナスの隠れ家) [J1]
Serpent's Bluff Redoubt(大蛇の崖要塞) [C5]
Shrouded Grove(隠匿の森) [H3] 動物退治のクエストがあるらしく(調べたが不明)、クエスト前に一掃してしまうと頭数が不足する可能性あり。洞窟有り。
Shadowgreen Cavern(シャドウグリーン洞窟) [D1]
Shearpoint(シアーポイント) [H4]
Shimmermist Cave(シマーミスト洞窟) [H4]
Shor's Stone(ショール・ストーン) [K6]
Shor's Watchtower(ショール監視塔) [K6]
Shrine of Azura(アズラの祠) [J2]
Shrine of Mehrunes Dagon(メエルーンズ・デイゴンの祠) [F3]
Shrine to Peryite(ペライトに捧げる祠) [B4]
Shroud Hearth Barrow(隠匿の炉床墓地) [I6] 鍵のドラゴンの爪はウィルヘルムから受けるクエストLifting the Shroudの報酬でもらえる。
Sightless Pit(サイトレス・ピット) [I2]
Silent Moons Camp(静かなる月の野営地) [F4]
Silverdrift Lair(シルバードリフトの隠れ家) [H3]
Sky Haven Temple(スカイ・ヘブン聖堂) [B4]
Skyborn Altar(スカイボーンの祭壇) [F3]
Skytemple Ruins(スカイテンプルの遺跡) [J1]
Sleeping Tree Camp(眠りの木の野営地) [E5]
Snapleg Cave(脚折り洞窟) [J6]
Snow Veil Sanctum(雪帷の聖域) [K3] 盗賊ギルドクエストSpeaking With Silence (沈黙の会話)により侵入できる。
Snowpoint Beacon(スノーポイント・ビーコン) [H2]
Snow-Shod Farm(スノー・ショッド農園) [K8]
Solitude(ソリチュード) [D2]
Solitude Lighthouse(ソリチュード灯台) [E1]
Solitude Sawmill(ソリチュード製材所) [D2]
Soljund's Sinkhole(ゾルグンデの巣窟) [C5]
South Brittleshin Pass(南ブリトルシン峠) [F6]
South Cold Rock Pass(南コールドロック峠) [E4]
South Shriekwind Bastion(南シュリークウィンド砦) [F7]
South Skybound Watch(サウススカイバウンド監視所) [G6]
Southfringe Sanctum(サウスフリンジ聖域) [G8]
Statue to Meridia(メリディアの像) [D2]
Steamcrag Camp(スチームクラグの野営地) [K5]
Steepfall Burrow(スティープフォール窟) [B1]
Stendarr's Beacon(ステンダールの灯) [L8]
Stillborn Cave(スティルボーン洞窟) [J3]
Stonehill Bluff(ストーンヒルズ崖) [G3]
Stonehills(ストーンヒルズ) [F3]
Stony Creek Cave(ストーニー・クリーク洞窟) [K6]
Sundered Towers(サンダード・タワー) [C4]
Sunderstone Gorge(サンダーストーン渓谷) [E6]
Swindler's Den(詐欺師の隠れ家) [E5]
Talking Stone Camp(トーキングストーンの野営地) [D4]
Thalmor Embassy(サルモール大使館) [D1]
The Apprentice Stone(見習いの石碑) [E3]
The Atronach Stone(精霊の石碑) [J6]
The Guardian Stones(大守護石) [F7]
The Katariah(カタリア号) [E2] 闇の一党クエストHail Sithis!(シシス万歳!)により出現、侵入できる。
The Lady Stone(淑女の石碑) [E6]
The Lord Stone(大公の石碑) [G3]
The Lover Stone(恋人の石碑) [B4]
The Ritual Stone(儀式の石碑) [H5]
The Serpent Stone(大蛇の石碑) [K1]
The Shadow Stone(影の石碑) [K8]
The Steed Stone(駿馬の石碑) [D1]
The Tower Stone(塔の石碑) [H2]
Thieves Guild(盗賊ギルド) [L8]
Throat of the World(世界のノド) [H6]
Tolvald's Cave(トルバルド洞窟) [K6]
Tower of Mzark(ムザークの塔) [G3] Blackreach(ブラックリーチ)にある。
Traitor's Post(裏切り者の位置) [K4]
Treva's Watch(トレヴァの監視所) [J7]
Tumble Arch Pass(タンブル・アーク峠) [H4]
Twilight Sepulcher(黄昏の墓所) [D7] 盗賊ギルドクエストDarkness Returns (ダークネス・リターンズ)により侵入できる。
Understone Keep(アンダーストーン砦) [A4]
Ustengrav(ウステングラブ) [F2]
Uttering Hills Cave(アターリング・ヒルズ洞窟) [I4] 盗賊ギルドクエストSummerset Shadows (サマーセット・シャドウズ)クリア後ボスのリンウェが再度湧かないため、ブランウルフの山賊退治クエスト対象に指定されると詰む。
Valtheim Towers(ヴァルトヘイム・タワー) [I5]
Valthume(ヴァルスム) [C5]
Volskygge(ヴォルスキーグ) [B2]
Volunruud(ヴォルンルード) [G4]
Wayward Pass(ウェイワード峠) [H3]
Western Watchtower(西の監視塔) [F5]
Weynon Stones(ウェイノン・ストーンズ) [G3]
Whistling Mine(笛鳴き坑道) [J2]
White River Watch(ホワイト川の監視所) [H5]
Whiterun(ホワイトラン) [G5]
Whiterun Stables(ホワイトランの馬屋) [G5]
Whiterun Stormcloak Camp(ホワイトラン・ストームクロークの野営地) [H5]
Whitewatch Tower(ホワイトウォッチ・タワー) [G4]
Widow's Watch Ruins(ウィドウズ・ウォッチ遺跡) [C1]
Windhelm(ウィンドヘルム) [J4]
Windhelm Stables(ウィンドヘルムの馬屋) [J4]
Windward Ruins(ウィンドワード遺跡) [G2]
Winterhold(ウィンターホールド) [I2]
Winterhold Imperial Camp(ウィンターホールドの帝国軍野営地) [H2]
Witchmist Grove(ウィッチミスト・グローブ) [J5]
Wolfskull Cave(ウルフスカル洞窟) [C1]
Wreck of the Brinehammer(難破したブラインハンマー号) [F1]
Wreck of the Icerunner(難破したアイスランナー号) [E2] ジャリー・ラから受けるクエストLight's Out! (明かりを消せ!)により出現、侵入できる。
Wreck of the Pride of Tel Vos(難破したプライド・オブ・テル・ヴォス号) [J2]
Wreck of the Winter War(難破したウィンターウォー号) [K3]
Yngol Barrow(ユンゴル墓地) [K3]
Yngvild(ユングビルド) [H1]
Yorgrim Overlook(ヨルグリム高台) [I3]
Ysgramor's Tomb(イスグラモルの墓) [I1] 第1室より先は同胞団クエストGlory of the Dead (死者の栄光)により侵入できる。