2012年10月31日水曜日

Google翻訳ではPiledriver=まんぐり返し

現行のAMD CPUを語る時、Piledriverアーキテクチャ(和訳するなら構造)のことが当然のように出てくる。AMDはCPUアーキテクチャの発展を以下の4段階に分けて発表している。
  1. Bulldozer(ブルドーザー) ・・・先代
  2. Piledriver(杭打ち機) ・・・現行
  3. Steamroller(スチームローラー) ・・・2013年発売(2014年になるとの話もある?)
  4. Excavator(掘削機)
このように建設重機の名前を付けているわけだ。


Google翻訳で問題になるのはPiledriver。
http://translate.google.co.jp/?hl=ja&tab=wT#en/ja/piledriver

まんぐり返し!? 大丈夫か?、Google。
でも、面白いからGoogleに問い合わせはしない。結構有名な話だけどずっと放置されているところを見ると、他の人も生暖かく見守っているのだろう。

まんぐり返しが分からなくても、職場では決してググッたりしてはいけない。特に、画像検索は危険。就業時間中にHなサイトを閲覧していたとして人事考課にマイナスが付いてしまうかもしれないからだ。
それにしても、どっかの国の隠語でこんな意味があるんか?もしそうなら誤訳では無くなるかもしれないけど、第一義に性交体位を載せてしまっているのは辞書として不適切。

インターネットは便利だが、何でもかんでも信用していいというものではないことがよく分かる好例だろうな。書籍であれば著者が責任を持って執筆するが、ネットでは無記名、匿名なことが多いから責任の所在が曖昧だ。
世の中に溢れるどんな情報も鵜呑みにしてはいけないが、ネット上の記述には特に注意を要する。それなりに信用を得ているもので問題になりうる最たるものはWikipediaだろう。


往年のプロレスを見ていた人なら誰でも技としてのパイルドライバーを知っているはず。別名、脳天逆さ落としだっけ?脳天杭打ち?子供が決して真似してはいけないプロレス技の代表格だ。和訳で間違うならこっちやろ~。

2 件のコメント:

  1. ちょwwwww
    誤訳にしてもひどすぎるww
    つか、誰か指摘してやれよ~~ww

    返信削除
    返信
    1. 皆で生暖かく見守っているのさw

      削除