2012年10月27日土曜日

The Elder Scrolls Online公式サイトリニューアル

The Elder Scrolls Online(略称ESO)公式サイトがリニューアルされた。
http://elderscrollsonline.com/en/


ESOの記事を4Gamerより。
「The Elder Scrolls Online」のプレビューが,北米メディアやMMOファンサイトなどで公開
http://www.4gamer.net/games/155/G015581/20121023087/

「The Elder Scrolls Online」の公式サイトがリニューアル。スクリーンショットやゲーム詳細情報などのコンテンツが多数公開に
http://www.4gamer.net/games/155/G015581/20121026053/


2013年に予定されている公開が非常に楽しみなゲームの1つである。
TESシリーズの練り込まれた世界観が活かされた内容とのことで期待される。このブログでよく記事にしているSkyrimはThe Elder Scrollsシリーズの第5作目だし、私はシリーズ第4作目Oblivionからのファンでもある。
このゲームを耳にしてかなり興味を引かれたことからも練り込まれた世界観というものの力が大きいと改めて感じる。F○だとか、ガ○○ムだとかのように過去に大ヒットした作品名をむやみやたらと関係のない新作に付けまくるのとは次元が異なる。

グループ対人戦部分が並外れて優れていたゲームDark Age of Camelot(略称DAoC)の元開発陣が作っているという。
DAoCは忙しくなって続けられなくなり辞めてしまったが、かなり長い間やりこんだゲームだった。
ESOで3国に分かれて戦う設定はまんまDAoCの時と同じシステムだ。
できればDAoCからの脱却を図って欲しかったが、そこは致し方ないか。
2国間でなく、3国で争うというのはよくできていたシステムだったからなぁ。1国の力が突出してしまったら、残る2国が協力して戦うことができるからだ。後は1国だけが弱くなってしまった場合の対処があればシステムが成り立つ。
何にしても様々なバランス取りが最重要ポイントであることをよく理解している開発陣であり、間違いなく一定レベル以上の完成度になるであろう。

ムアイクとジェイ・ザルゴが好きな自分は猫のような見た目のカジートで始めてみたい。
でも、そこらのゲームと違い、Elder Scrollsの名を冠する以上未完成であるかのような状態では公開できないため、公開時期は意外と遅れるかもしれないな。
2013年はこのESOと黒い砂漠(仮)、そして自分はやらないが新生FF14と期待のオンライン大作が揃ってきたのではないだろうか。オフラインゲームも頑張ってもらいたい。


0 件のコメント:

コメントを投稿