2012年8月17日金曜日

GTX660Tiと歴代チップの性能比較

TECHPOWERUPにNVIDIA GeForce GTX660Tiチップ搭載ビデオカード4製品の記事が掲載された。
解禁日にこれだけの記事を載せてくるということは各社から事前に製品提供されるような信用のおけるサイトということだろう。

660Tiチップそのものについての記事ではなく、各製品別の記事である。
これはNVIDIAが660Tiについてはリファレンスデザインのカードを販売製品の基本とするのではなく、各社がオーバークロックしたビデオカードを発売してくれという方針に影響されたものだろうか?
それでも詳細な内容の各記事を眺めてみると660Tiチップについて知りたいことはほぼ全て知ることが出来るだろう。
AMD Radeon HD7850の時の記事と違って温度についても記載されているのがありがたい。

リンクは、
性能
消費電力
ワッパ(ワットパフォーマンス、消費電力あたりの性能)
コスパ(コストパフォーマンス、価格あたりの性能)
温度
Skyrim
と並べておくことにしよう。

Palit GeForce GTX 660 Ti JetStream 2 GB
総合評価 9.3
性能   http://www.techpowerup.com/reviews/Palit/GeForce_GTX_660_Ti_Jet_Stream/28.html
消費電力http://www.techpowerup.com/reviews/Palit/GeForce_GTX_660_Ti_Jet_Stream/26.html
ワッパ  http://www.techpowerup.com/reviews/Palit/GeForce_GTX_660_Ti_Jet_Stream/29.html
コスパ  http://www.techpowerup.com/reviews/Palit/GeForce_GTX_660_Ti_Jet_Stream/30.html
温度   http://www.techpowerup.com/reviews/Palit/GeForce_GTX_660_Ti_Jet_Stream/32.html
Skyrim  http://www.techpowerup.com/reviews/Palit/GeForce_GTX_660_Ti_Jet_Stream/22.html


ASUS GeForce GTX 660 Ti Direct CU II 2 GB
総合評価 9.7
性能   http://www.techpowerup.com/reviews/ASUS/GeForce_GTX_660_Ti_Direct_Cu_II/28.html
消費電力http://www.techpowerup.com/reviews/ASUS/GeForce_GTX_660_Ti_Direct_Cu_II/26.html
ワッパ  http://www.techpowerup.com/reviews/ASUS/GeForce_GTX_660_Ti_Direct_Cu_II/29.html
コスパ  http://www.techpowerup.com/reviews/ASUS/GeForce_GTX_660_Ti_Direct_Cu_II/30.html
温度   http://www.techpowerup.com/reviews/ASUS/GeForce_GTX_660_Ti_Direct_Cu_II/32.html
Skyrim  http://www.techpowerup.com/reviews/ASUS/GeForce_GTX_660_Ti_Direct_Cu_II/22.html


MSI GeForce GTX 660 Ti Power Edition 2 GB
総合評価 9.7
性能   http://www.techpowerup.com/reviews/MSI/GTX_660_Ti_Power_Edition/28.html
消費電力http://www.techpowerup.com/reviews/MSI/GTX_660_Ti_Power_Edition/26.html
ワッパ  http://www.techpowerup.com/reviews/MSI/GTX_660_Ti_Power_Edition/29.html
コスパ  http://www.techpowerup.com/reviews/MSI/GTX_660_Ti_Power_Edition/30.html
温度   http://www.techpowerup.com/reviews/MSI/GTX_660_Ti_Power_Edition/32.html
Skyrim  http://www.techpowerup.com/reviews/MSI/GTX_660_Ti_Power_Edition/22.html


ZOTAC GeForce GTX 660 Ti AMP! Edition 2 GB
総合評価 9.3
性能   http://www.techpowerup.com/reviews/Zotac/GeForce_GTX_660_Ti_Amp_Edition/28.html
消費電力http://www.techpowerup.com/reviews/Zotac/GeForce_GTX_660_Ti_Amp_Edition/26.html
ワッパ  http://www.techpowerup.com/reviews/Zotac/GeForce_GTX_660_Ti_Amp_Edition/29.html
コスパ  http://www.techpowerup.com/reviews/Zotac/GeForce_GTX_660_Ti_Amp_Edition/30.html
温度   http://www.techpowerup.com/reviews/Zotac/GeForce_GTX_660_Ti_Amp_Edition/32.html
Skyrim  http://www.techpowerup.com/reviews/Zotac/GeForce_GTX_660_Ti_Amp_Edition/22.html
カード長が192mmで驚きの短さだが、オリジナルFANの冷却性能・静音性が他商品よりも少し劣るそうだ。



660Ti他製品について
4gamerにGIGA-BYTE製GV-N66TOC-2GDについて載っている。
http://www.4gamer.net/games/120/G012093/20120814061/



660Tiの立ち位置
先日の記事8月16日22時にGeForce GTX 660Ti販売開始でも書いたように、GTX660TiはRadeon HD7850とライバル関係には無いハイエンドのチップであるが、あえて比較してみたい。比較する理由は後述する。
  • 性能は660Tiの方がかなり優れている。
  • 消費電力はHD7850の方がかなり少ない。
  • ワッパはHD7850の方がやや良い。
  • コスパは互角。
  • 温度はHD7850の方がかなり低い。
4製品はおしなべてこのような傾向にあるので、HD7850では性能が不足するようなゲームで遊ぶ時はGTX660Ti以上のビデオカードを選ぶと良さそうということになりそうだが、一つ気になる記事が4Gamerに記載された。
http://www.4gamer.net/games/120/G012093/20120814062/
HD7850の性能で不足するような重いゲームと聞いて真っ先に自分の頭に浮かぶのは、
  • Skyrimに 公式高解像度テクスチャや NPC増加MOD、視覚効果MOD(ENBなど)を入れた状態
  • FF14(ファイナルファンタジー、新生含む)
辺りになるが、そのSkyrimのUltra設定(最高画質設定)でGTX660Tiのベンチマークの落ち込みが激しいというのだ。高解像度になればさらに落ち込む割合が増える。
これは660Tiのメモリ周りの性能が劣ることで生じた結果であり、670でも同様の傾向にある。とても大きな弱点だ。
660Tiを重いゲームに使いたいのに、その重くなりうるゲームの代表格Skyrimでベンチマークが落ち込んでしまっては魅力が半減ということになってしまう。
となると、値段の高い660TiじゃなくてHD7850で十分なんじゃないかということになる。これがあえて比較した理由だ。
660Tiの売れ行きは発売直後のご祝儀価格が落ち着いた後いくらで販売されるかによるが、2万円台前半程度にならないと厳しいのじゃないかと思う。

旧FF14のベンチマークには色々と問題があり、新生FF14ではベンチマークも一新されると耳にするが、新生FF14のローンチ(一般公開)は未だ先なのでGTX660Tiでどのような結果になるかは確認できない。
旧FF14が動くPCなら新生FF14もちゃんと動くと言われているが、ローンチより早目に新生FF14のベンチマークソフトを公開してもらいたいものである。

0 件のコメント:

コメントを投稿